京都掃除に学ぶ会は、掃除という市民活動を通じ環境美化を努める団体です。毎月1回の月例で寺社仏閣や学校、福祉施設のトイレをお借りして心磨きの実践を行っています。国税庁長官承認による認定NPO法人「日本を美しくする会」に所属しています。
毎月1回の月例会を実施しています。詳しくは下記スケジュールを参照してください。日時:原則として第2土曜日午前7:00~9:30 参加費:一人500円 持ち物:長靴(運動靴可)・汗ふきタオル 参加希望の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。
3月10日 修学院小学校では、大変お世話になりありがとうございます。修学院小学校でのお掃除は、今年で6年目に、なります。修学院小学校では、毎年卒業をする6年生が、中心に、地域の方、保護者のみなさん、教職員の方々約120名ほどで、お掃除をさせていただいています。
今年も、自治連合会会長の青木様に、ご挨拶をいただきお掃除がはじまりました。皆さん、6年目ということで、なれてる方もおられスムーズにお掃除の時間が流れていました。
最後の感想ではみなさん、始めはいややったけれど、やってよかった。いろいろな道具を使ってするお掃除は楽しかった!と嬉しい感想を聞かせいただいて嬉しかったです。また来年も修学院小学校をお借りしてお掃除をさせて頂けたらと、思っています。地域のみなさん、修学院小学校 PTAのみなさん、教職員のみなさん本当にお世話になりありがとうございます。感謝致します。 京都掃除に学ぶ会 前田佳織拝
会場 木屋町街頭清掃(木屋町四条上る備前島町 ) 地図所在地
集合場所 元立誠小学校正門前 ※今回は1時間早い AM6:00~AM7:30です。
今回、参加料無料(お車でお越しの方は駐車場代にしてください)